学院概要
沿革
校歌
所在地・MAP
コラム
校長メッセージ
高等学校
教育方針
教育の特色
カリキュラム
年間行事
トピックス
部活動
部活動紹介
部活動記録
ボランティア
お知らせ
入試案内
進路先
朝礼のことば
おたより
中学校
教育方針
教育の特色
年間行事
トピックス
学院生活「光塩タイム」
部活動
お知らせ
入試案内
中学校通信
朝礼のことば
おたより
認定こども園
教育の特色
保育の内容
行事予定
1日の風景
園児募集要項
所在地・MAP
未就園児保育「てんし組」
トピックス
同窓会
お知らせ
同窓会の活動
同窓生ニュース
おたより
緊急連絡
お願い
バザー
アクセス
2022年6月13日
高等学校
6/10(金) 朝礼のことば
5月末から行われていた県総体に出場した皆さん、お疲れ様でした。暑い中、皆さんが力いっぱい戦った様子は顧問の先生からしっかり報告を受けました。インターハイ出場・中国大会出場といった目標を達成した皆さん…
2022年6月10日
中学校
R4年度 中学校通信 6月号
令和4年度 中学校通信 6月号です。2022 萩光塩学院中学校通信③6月号.pdf
2022年6月 7日
高等学校
6/4(土) 自衛隊航空祭予行演習見学
航空自衛隊防府北基地にて行われた自衛隊航空祭予行演習を、高校生2名が見学しました。当日はブルーインパルスのアクロバット飛行の予行もあり、その卓越した操縦技術に生徒たちは大興奮していました。行き帰りの車…
2022年6月 7日
高等学校
5/28(土)〜5/30(月) 女子卓球部
岩国市総合体育館で行われた、山口県高等学校総合体育大会卓球競技に女子卓球部が参加しました。女子団体では、初戦から決勝リーグまでの7戦を全て3-0で勝ち、優勝を決めました。女子シングルスでは1年生の吉田…
2022年6月 7日
高等学校
5/28(土) バスケットボール部
第73回山口県高等学校総合体育大会バスケットボール競技兼第66回中国高等学校バスケットボール選手権大会山口県予選会に出場しました。この大会が3年生にとっては部活動の一つの区切りとなります。3年間、全員…
2022年6月 4日
高等学校
6/3(金) 朝礼のことば
今週から6月になり、新学期からあっという間に2ヶ月が経とうとしています。先週末には運動部の集大成の大会である山口県総体が県内各地で行われました。高校3年生はこの大会を最後に、部を引退し、今は自分の進…
2022年6月 3日
高等学校
5/21(土) メルセダリアン・インターアクトクラブ
5/21(土)に行われた「はぎマルシェ」に、メルセダリアン・インターアクトクラブが参加しました。中央公園で毎月第3土曜日に行われるイベントで、おいしい野菜や加工品が並びます。今回も来場する子ども向けの…
2022年6月 1日
高等学校
5/28(土) バレーボール部
山陽小野田市民体育館にて高校総体バレーボール競技が行われました。本校は宇部中央高等学校と対戦し、惜しくも0-2で敗れました。敗れたとはいえ、これまで練習してきた成果を十分に発揮し、今までで一番のプレー…
2022年6月 1日
高等学校
5/21(土)〜5/22(日)、5/27(金)〜5/29(日) 男子卓球部
山口県高校総体卓球競技に男子卓球部が参加しました。男子団体では初戦からチーム一丸となって戦い、2回戦を勝ち上がりましたが、3回戦で惜しくも敗退し、ベスト16となりました。男子シングルスでは2年生の石井…
2022年6月 1日
高等学校
5/28(土) 少林寺拳法部
山口県高等学校総合体育大会少林寺拳法競技に3年の大嶋くんが出場しました。男子単独演武の部において4位に入り、6月に山口市で行われる中国大会への出場を決めました。皆様、応援よろしくお願いします。
2022年5月31日
高等学校
5/28(土)〜5/30(月) 高校テニス部
団体男女中国大会出場を目標に掲げ、これまで多くの方のご支援ご協力をいただき山口県高校総体に臨みました。そのおかけで男女ともに団体ベスト8、個人戦ダブルス男女ともベスト16、個人戦男子シングルスベスト1…
2022年5月27日
高等学校
5/27(金) 朝礼のことば
今日5月27日は「百人一首の日」です。1235年、藤原定家によって小倉百人一首が完成された 日とされています。また、明日28日は「在原業平の命日」としてこちらも記念日に制定されています。 そこで、今日…
2022年5月27日
高等学校
5/30(金) 朝礼のことば
中間テストお疲れ様でした。「テスト期間中は睡眠時間を削って勉強した」、「課題が終わらなくてほとんど眠れなかった」という人も多いのではないでしょうか。今日はそんなテスト期間に削られがちな睡眠についてお話…
2022年5月27日
中学校
5/21(土) 中学校テニス部
中学校春季体育大会テニス競技に本校中学校部員6名(男子シングルス2名、男子ダブルス1組、女子シングルス2名)が出場しました。本大会は今年度で最後となるため、1つでも多く勝ち上がれるように練習に励んでき…
2022年5月27日
高等学校
5/21(土)〜5/22(日) 高校卓球部
全国、中国高等学校卓球選手権大会山口県予選会【結果】女子ダブルス 優勝 榎・吉田組(インターハイ出場決定) 3位田中・藤村組 4位川﨑・足立組 6位竹内・嘉陽田組 7位小野・谷口組 ※中国大会出場決定…
2022年5月27日
中学校
5/21(土) 中学校卓球部
令和4年度山口県中学校春季(西部)体育大会 卓球競技が宇部市俵田翁記念体育館で行われました。【結果】 女子シングルス 優勝 藤田さん(中1) 2位 石井さん(中2) ※山口県中学校選手権大会に推薦出…
2022年5月27日
高等学校
5/19(木) 校内進路ガイダンス
高校生は進路ガイダンスを行いました。1年生は入学して1ヶ月ですが、進路について真剣に考える良い機会になりました。
2022年5月27日
認定こども園
5/13(金)幼稚園 わたしのワンピース
<年中 ばら組>今日は、「わたしのワンピース」という絵本を題材とした、制作活動をしました。まず初めに、自分が好きな色の折り紙を数色選び「ビリビリー!」と言いながら様々な形にちぎりました。「見て見て!な…
2022年5月26日
認定こども園
5/24(火) 幼稚園 交通安全防犯教室
〈未満児クラス〉今日は交通安全防犯教室があり、以上児クラスが参加しました。未満児クラスは参加しなかったのですが、パトカーと一緒に写真を撮ったり、パトカーの中を見たりしました。なかなか近くで見ることので…
2022年6月 9日
高等学校
2021年度 萩光塩学院中学校・高等学校学校評価書
萩光塩学院中学校・高等学校学校評価書2021.pdf
2022年5月31日
高等学校
5/28(土)〜5/30(月) 高校テニス部
団体男女中国大会出場を目標に掲げ、これまで多くの方のご支援ご協力をいただき山口県高校総体に臨みました。そのおかけで男女ともに団体ベスト8、個人戦ダブルス男女ともベスト16、個人戦男子シングルスベスト1…
2022年5月27日
高等学校
5/27(金) 朝礼のことば
今日5月27日は「百人一首の日」です。1235年、藤原定家によって小倉百人一首が完成された 日とされています。また、明日28日は「在原業平の命日」としてこちらも記念日に制定されています。 そこで、今日…
2022年5月27日
高等学校
5/30(金) 朝礼のことば
中間テストお疲れ様でした。「テスト期間中は睡眠時間を削って勉強した」、「課題が終わらなくてほとんど眠れなかった」という人も多いのではないでしょうか。今日はそんなテスト期間に削られがちな睡眠についてお話…
2022年5月27日
中学校
5/21(土) 中学校テニス部
中学校春季体育大会テニス競技に本校中学校部員6名(男子シングルス2名、男子ダブルス1組、女子シングルス2名)が出場しました。本大会は今年度で最後となるため、1つでも多く勝ち上がれるように練習に励んでき…
2022年5月27日
高等学校
5/21(土)〜5/22(日) 高校卓球部
全国、中国高等学校卓球選手権大会山口県予選会【結果】女子ダブルス 優勝 榎・吉田組(インターハイ出場決定) 3位田中・藤村組 4位川﨑・足立組 6位竹内・嘉陽田組 7位小野・谷口組 ※中国大会出場決定…
2022年5月27日
中学校
5/21(土) 中学校卓球部
令和4年度山口県中学校春季(西部)体育大会 卓球競技が宇部市俵田翁記念体育館で行われました。【結果】 女子シングルス 優勝 藤田さん(中1) 2位 石井さん(中2) ※山口県中学校選手権大会に推薦出…
2022年5月27日
高等学校
5/19(木) 校内進路ガイダンス
高校生は進路ガイダンスを行いました。1年生は入学して1ヶ月ですが、進路について真剣に考える良い機会になりました。
2022年5月27日
認定こども園
5/13(金)幼稚園 わたしのワンピース
<年中 ばら組>今日は、「わたしのワンピース」という絵本を題材とした、制作活動をしました。まず初めに、自分が好きな色の折り紙を数色選び「ビリビリー!」と言いながら様々な形にちぎりました。「見て見て!な…
2022年5月26日
認定こども園
5/24(火) 幼稚園 交通安全防犯教室
〈未満児クラス〉今日は交通安全防犯教室があり、以上児クラスが参加しました。未満児クラスは参加しなかったのですが、パトカーと一緒に写真を撮ったり、パトカーの中を見たりしました。なかなか近くで見ることので…
2022年6月 9日
高等学校
2021年度 萩光塩学院中学校・高等学校学校評価書
萩光塩学院中学校・高等学校学校評価書2021.pdf
もっと見る